皆さん、こんにちは! 春の花々が咲き始め、暖かい日が続いています。 そんな花々をみると、絵を描いてみたいと思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 3月12日(日)14時から、サクラクレパス認定講師の藤岡先生をお呼びして、クーピーを使った「…
本日より5月7日(日)まで、茂原市立図書館の館内通路にて映画ファミリアの写真パネル展を開催します。 円蔵寺や上太田切通しなど、茂原市内4カ所がロケ地として登場する本作。写真パネルの他、映画ポスターの掲示やロケ地マップの配布作品に関連した図書館資…
3月26日(日)に茂原市がロケ地として登場するドラマ『ここは今から倫理です。』の上映会を開催します。 日時:令和5年3月26日(日)14時~16時00分開場:13時30分 定員:35名会場:茂原市立図書館 研修室上映作品:『ここは今から倫理です。』 1~4話 ※NHKよ…
3月4月の展示コーナーの紹介です。 【一般展示】 一般展示は「趣味をみつけよう!」です。 気候も暖かくなり、新学期や、新しい生活が始まる方もいらっしゃいますね。そして、シニアの方も動き出しませんか? 新しい趣味をみつけられそうな本を集めました…
3月21日に文筆家でジャーナリストの猪谷千香さんをお迎えして講演会『変わり続ける図書館』を開催いたします。 日時:令和5年3月21日(火・祝)14時~15時30分開場:13時30分 定員:35名会場:茂原市立図書館 研修室 参加お申し込み受付中です。図書館カウンタ…
3月26日(日)に電子図書館利用説明会を開催します。 電子図書館の利用の仕方、動く絵本やオーディオブックなど、電子図書館ならではの資料の紹介などしています。 スマートフォンやタブレットの中の図書館、電子図書館を一緒に楽しんでみませんか。 みなさ…
ペットボトルやコンビニのお弁当箱などにみなさんの身近なものについている環境マーク。どれだけ種類があるかな?身の回りを探してみましょう!見つけたら図書館まで教えてください! 3月5日(日)に「かんきょうマークってなに?」を開催します。身の回りのリ…
1月29日に「ぬいぐるみのおとまり会」が開催されました。 今年も元気なお友だちに連れられて、ぬいぐるみさんたちが図書館に集まりました。 おとまりするぬいぐるみさんは、連れてきてくれたお友だちと一緒におはなし会に参加します。 おはなし会では手あ…
皆さん、こんにちは! 1月23日(月)に、茂原市立図書館の研修室にて「回想サロン」を開催しました。 参加者は、昔の映像が流れるDVDを見ながら簡単なクイズに答え、昔の思い出を語り合いました。 「昔は山の手線を一周するのに運賃は20円。当時の東京…
10月中旬~12月末に開催していた「わたしのすすめる1冊」が無事終了しました! 今年度もたくさんの応募ありがとうございました! 実用書から小説、児童書、絵本など様々な本を紹介いただきましたが、どれも記入用紙に収まりきらない程の熱い思いが詰まって…
26回目を迎えた、全国図書館を使った調べる学習コンクールの審査結果が発表されました。 当コンクールには、第8回茂原市図書館を使った調べる学習コンクールでの上位表彰作品から5作品を推薦いたしました。 おめでとうございます!! 奨励賞 「鎌倉幕府の謎…
去る1月20日金曜日に今年度のバリアフリー映画会を開催しました。 当日は44名の方にご参加いただきました。ありがとうございました! バリアフリー映画は通常の映画に、日本語字幕や音声での解説を加えて どなたでも楽しんでいただけるようにした映画です。 …
あけましておめでとうございます。 今年も茂原市立図書館をよろしくお願いいたします。 今年初のブログは、1月2月の展示コーナーの紹介です。 【一般展示】 一般展示は「1月2月生まれの作家・文豪特集」です。 湊かなえや東野圭吾などミステリー小説・時代…
12月4日(日)に第7回絵手紙教室を開催しました。 3年ぶりの開催となる今回も、日本絵手紙協会の阪本里美先生を講師にお迎えしました。 先生の「へたでいい、へたがいい」という教えや絵手紙の心得、書き方のコツを伝授していただき、まずは線の引き方を…
皆さん、こんにちは。 茂原市立図書館では、「図書館いきいき通信冬号」を発行しました。 バリアフリー映画会や回想サロンなど、様々なイベント情報やおすすめ本など紹介しています! 茂原市立図書館・東部台文化会館図書室・市内の公民館・福祉センター図書…
皆さん、こんにちは! 12月10日(土)14時から、茂原市立図書館のおはなし室にて3年ぶりに「冬のおたのしみ会」を開催しました。 映画「大男とクリスマスツリー」の上映、手遊び、すばなし、大型絵本などのよみきかせなどバラエティー豊かな演目で、…
茂原市立図書館は12月29日(木)から1月3日(火)まで年末年始のため休館いたします。休館期間中の図書のご返却は図書館が入居しておりますサンヴェルビル1階セブンイレブン横のブックポストまでお願いします。図書館ウェブサイトからの資料検索やご予約、…
12月になりまして、茂原市立図書館にクリスマスツリーが登場しました。 クリスマスにちなんだ本もたくさんありますので、ぜひ、来館して見に来てくださいね。 12月10日(土)には、冬のおたのしみ会を開催します。 大きな絵本や映画、おはなしを楽しみまし…
当コンクールは、今年で第8回目を迎えますが、今年の応募総数は336作品となりました。 コロナ禍の中取り組んでいただき、ありがとうございました。今年もすばらしいワクワクした作品がたくさんありました。 〈受賞作品〉 小学校低学年の部 図書館長賞 該…
絵本『ぞうくんのさんぽ』シリーズで知られる画家で絵本作家の なかのひろたかさんが11月22(火)にご逝去されました。 故人を悼み、館内の児童展示の横に追悼展示を設置しました。 ぜひお手にとってご覧ください。 茂原市立図書館ではセカンドブックで選べる…
去る11月6日日曜日、茂原市総合市民センター 集会室にて 第十回「大人のための朗読会」を開催いたしました。 朗読は綾・紋の会の皆さんです。 昨年度はYouTubeでの朗読配信を行いましたが、 実際にお客様を入れての開催は実に3年ぶりとなりました。 当日は51…
一般展示「一足お先に年越し支度!」 11月からちょっと気が早いですが、年末年始の過ごし方に関する 本を集めてみました。大掃除や年賀状、お料理や初詣など色々な テーマで資料をご用意しました。 毎年恒例の「今年の漢字」投票ボックスも11月末まで設置し…
11月27日(日)に電子図書館利用説明会を開催します! 今年度から奇数月の第4日曜日に電子図書館利用説明会を行っています。 説明会では、利用の仕方、電子図書館ならではの資料の紹介などしています。 スマートフォンやタブレットの中の図書館、電子図書館…
皆さん、こんにちは! 茂原市立図書館では、「茂原かるたで、茂原を知ろう!」を展示しています。 茂原市ゆかりの人物や名所を44句で紹介する「茂原かるた」は、町おこしに取り組むNPO法人「ディーセント・ライフ」さんが読み札と絵札を募集し、茂原の魅力…
特別養護老人ホーム・ケアハウス しょうじゅの里 茂原にて回想サロンを開催しました。 皆さんは『回想サロン』をご存じでしょうか? 回想サロンとは、昔の記事や写真などを見て「当時はこんな事をした」「こういうものが流行った」など、若いころの時を思い…
去る10月16日日曜日に茂原市総合市民センターにて 茂原市立図書館の秋の落語会を開催いたしました。 図書館としての落語会開催は2回目となります。 当日は41名もの方に参加いただきました。 出演 出演は第一回からのご出演の月の家小圓鏡師匠、 今回初めての…
皆さん、こんにちは。 10月9日(日)に、茂原市立図書館の研修室にて「マイ図書バッグ作り」を開催しました。 会場は終始和やかな雰囲気で、「楽しかった」「またやりたい」などの声もあり、親子でコミュニケ―ションをとりながら作る姿が印象的でした。ま…
茂原市がすすめているロケ地誘致の取り組みを紹介する 常設コーナーを設置しました。 茂原がロケ地となっている映画作品のDVDや原作本を中心に 過去のロケ地マップや映画チラシなどのファイルも置いてあります。 また、茂原市がロケ地作品のDVDには、ロケ地…
※令和5年2月中旬まで展示期間を延長いたしました。→ 展示期間終了いたしました。たくさんの方にご覧いただき、ありがとうございました! 茂原市制施行70周年記念事業「もばらの本棚70冊」 茂原市にゆかりのある70人の方におすすめの一冊を紹介していただきま…
図書館内の研修室ですが、本日10月1日より一般利用を再開しました。 12席のみとなりますが、資料の閲覧や持ち込みの勉強など、 時間制限等なくご利用いただけます。 新型コロナウィルス感染症対策のため長い間使用不可とさせていただき 利用者の皆様には…